【イベント】ぬいぐるみおとまり会
リコリス本館でぬいぐるみおとまり会を行います【おはなし会】日時:9月3日(土)、午前11時から11時30分まで
場所:リコリス本館 研修室1・2(おはなし会)
【ぬいぐるみのお迎え】 9月4日(日)、午前10時から午後6時まで リコリス本館カウンター 利用カードをお持ちください
対象:宮若市在住の4歳~6歳
定員:10組(おはなし会には子ども1人につき保護者1人)
申込:受付期間 令和4年8月2日(火)から定員になり次第受付終了
申込方法:リコリス本館、ハートフル分館の窓口または電話 詳しくは、リコリス本館へお尋ねください。
持ってくるもの ぬいぐるみを1人1体(除菌スプレーがつかえるもので、塩化ビニルやプラスティック製のフィギュアは参加できません)
※お願い ぬいぐるみ おとまり会では、お子さんの大好きなぬいぐるみを一晩お預かりします。
ご家庭で支障が出ないものを選んでください。
↓画像をクリックするとPDFが開きます。

7月18日の電気点検に伴う休館について
7月18日(月)は、電気点検のため、宮若市立図書館・ハートフル分館は、休館いたします。なお、電気点検中は、図書館ホームページからの予約や貸出し図書の延長手続きができません。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご協力お願いたします。
ボランティアグループ「ふぉーG」 おはなし会、開始時間変更について
宮若市立図書館(リコリス本館)で行われている「ボランティアグループ ふぉーG」のおはなし会の時間が変更になります
14時からになります。
対象年齢は、2歳~小学校低学年
現在、新型コロナウイルス感染防止対策の為、事前予約が必要となります。
(リコリス本館、ハートフル分館どちらでも受付しております。)
定員になり次第受付が終了になります。
問い合わせは、宮若市立図書館(リコリス本館)0949-32-0710まで。
「まん延防止措置」解除後の図書館サービスについて
「まん延防止措置」解除に伴い、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、サービスの利用制限を緩和いたします。
利用できるようになるサービス
・利用者登録(新規・更新)と利用者カードの再発行(市内・市外ともに)
・本、雑誌、新聞の閲覧
・学習室の利用(3時間以内)
・インターネット用貸出パソコンの利用
・館内でのCD・DVDの視聴
・検索機の利用
・自動貸出機の利用
手指の消毒・マスクの着用等の感染対策の上、ご利用をお願いいたします。
PDFはコチラから
蔵書点検のお知らせ
宮若市立図書館の所蔵する資料を点検する蔵書点検を下記日程で実施致します。実施期間中、その館は休館となります。
ただし、2月24日(木)は図書整理日の為、リコリス・ハートフル共に休館となります。
期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
若宮ハートフル
2022年2月23日(水)~2月25日(金)
宮若リコリス
2022年3月2日(水)~3月6日(日)
↓画像をクリックするとPDFが開きます。

福岡県コロナ特別警報の発令に伴う図書館サービスの制限について
福岡県コロナ特別警報の発令に伴い、下記の期間は滞在時間の縮小のほか、利用できるサービスが変更となります。利用者のみなさまにはご不便を
おかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
2022年 1月25日(火)〜当面の間
↓画像をクリックするとPDFが開きます。

福岡コロナ警報解除に伴う図書館サービスの制限緩和について
福岡コロナ警報解除に伴い、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、
サービスの利用制限を緩和いたします。
サービスの変更点
・学習室の利用 1時間以内 → 3時間以内に変更
利用できるようになるサービス
・インターネット用貸出パソコンの利用
・館内でのCD・DVDの視聴
・レファレンス
・検索機の利用
・自動貸出機の利用
手指の消毒・マスクの着用等の感染対策の上、ご利用をお願いいたします。
↓画像をクリックするとPDFが開きます。


ネット予約について
宮若市立図書館のホームページから、貸出中の資料の予約ができます。利用方法がよくわからない、というお声もありましたので、利用方法についてまとめました。
事前に借りたい本を予約して、本の準備ができたら取りに行く、というスムーズな利用も可能です。
もしうまくいかない、わからないことなどありましたら、お問い合わせください。

↑をクリックするとPDFファイルが開きます。
新しいウェブサービスのお知らせ
平成30年4月19日から、ウェブサービスに新しい機能と変更があります。
以前より使いやすくなりましたので、ぜひお試しください。
10点ほどあり、画面説明がないので、わかりにくい時はお気軽にお尋ねください。
①資料検索の画面で、本の表紙が表示されるようになりました
一部表示されない本もありますので、ご了承ください。
②資料情報の画面に、Googleブックスなどの外部サイトへのリンクを追加しました
書評を見たり、カーリルやブクログなどご使用のサイトで登録したりできます。
Googleブックス、カーリル、ブクログ、WebCatPlus、Amazon書評、国立国会図書館サーチ
③「新着資料から探す」のリストで、ソートができるようになりました
「書名」「著者名」「出版社名」「受入日」の昇順・降順が選べます。
資料数が多いときはこちらを使うとより見やすくなります。
④資料検索画面より、配架場所の地図が表示されるようになりました
以前は館内の検索機で場所を見て覚えていかなければいけませんでしたが、スマートフォンで配架場所を表 示して、地図を見ながら探すことができるようになりました。
⑤利用照会のページがリニューアルしました
利用登録されている方は、新規パスワード登録をして、利用照会から貸出状況などを見ることができます。
以前は項目が並べてあるのみでしたが、一つのページで貸出・予約状況、図書館カレンダー、新着資料を
確認できるようになりました。カレンダーには、返却期限日がオレンジで表示されるのでわかりやすいです。
⑥利用照会より、情報変更を一つの画面でできるようになりました
以前はパスワード、メールアドレスなど個別の画面で変更をしていただいていましたが、一つの画面で
まとめて変更していただくことができるようになりました。
また、新たにメールアドレスの削除、予約受取館の指定もできるようになりました。
予約をするときに、毎回受取館を選びなおす手間がなくなりました。
⑦お気に入り一覧の画面で、一括削除ができるようになりました
以前は1つ1つ削除をしなくてはいけなかったところが、いくつか選択して一度に削除したり、すべて削除
したりすることができるようになりました。
⑧予約カートの画面で、現在予約している本も一緒に見ることができるようになりました
あらかじめログインすることが必要です。
資料を予約して予約カートに進んでいただくと、現在予約している本の一覧も一緒に見ることができるよう
になりました。
予約数の上限を超えると赤字で表示されるようになっていますので、よりわかりやすくなっています。
⑨カードの有効期限が表示されるようになりました
以前はカウンターにて問い合わせしていただかないとわからない状態でしたが、ログインしていただくと、
一番上のログアウトボタンの左側に期限が表示されています。
カードの有効期限が切れると、カウンターにて住所が表示されている本人確認書類(免許証、保険証など)
を確認させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ⑨My本棚ができました
お気に入りと別に、「これから読みたい本」「読んだ本」「図書館で借りた本」を登録することができます
資料検索画面から登録していくようになっています。
特に、図書館で借りた本は、図書館で貸出した本の履歴が残るようになっています。
「宮若市立図書館で借りた本」を選択すると、「貸出履歴保存開始」というボタンを押すと、
プライバシー保護のため、同意をいただく画面が表示されます。
こちらに同意いただいた時点から履歴が保存されていきます。
同意以前に借りた本の履歴は表示できませんので、ご了承ください。
⑩読書マラソン機能が追加されました
読書マラソンとは、読んだ冊数を記録していくことを指します。
ここでは、期間と目標を自分で設定して、達成率を見ることができます。
読んだ本については記録できませんので、ご了承ください。