ボランティア紹介|宮若市立図書館

文字サイズ

小 標準 大
  • 利用案内
  • 図書検索
  • お知らせ
  • 図書館だより
  • 子どものページ
  • 家読(うちどく)
  • 本旅
  • 学校関係者の方へ

ボランティア紹介

【読み聞かせボランティア】
 宮若市立図書館でおはなし会をしていただくボランティア団体です。

 それぞれに特色のあるおはなし会で、子どもたちがおはなしの世界を楽しむことができます。
 ぜひ、おはなし会に遊びにきてみませんか?

 おはなし会日程はこちら


 ●ふぉーG

 毎月第4土曜日の午前中に、宮若リコリス「おはなしのへや」にておはなし会を担当していただいています。
 赤ちゃん向けの絵本から、紙芝居、朗読など、みんなで楽しめるおはなし会です。


 ●はなみずき

 毎月第4土曜日の午後に、宮若リコリス「おはなしのへや」にておはなし会を担当していただいています。
 絵本や紙芝居の他にも、手作りの動く絵本が楽しいおはなし会です。


 ●山口読書会

 宮若リコリスや若宮ハートフルで活動していただいています。
 絵本だけでなく、音楽や劇など、いろんなおはなしを企画されています。


 ●くまの子文庫

 若宮ハートフルでおはなし会を担当していただいています。
 おはなしはもちろん、楽しい工作もあり、小さい子から小学生まで楽しめるおはなし会です。



【郷土資料整理ボランティア】

 宮若リコリスで、文化財調査報告書などの目録作成、各新聞の筑豊版の整理・保存作業を行っていただいています。 目録とは、書名や著者名、出版年などの本の情報をまとめたもので、本を探すのに役立ちます。
 扱う資料は、福岡県内の市町村から送付されてきたものが中心です。
 活動は、月に2~3回ほど作業を行っています。現在は活動休止中です。



【布絵本ボランティア さくら会】

 図書館で貸出できる「布絵本」を作成していただいています。布絵本とは、フェルトや布で作られた絵本で、
 紙と違って柔らかく怪我をしたり、破れたりする心配がないため、小さな赤ちゃんから利用することができます。
 月に1度の定例会では、新しい布絵本の考案や作成の相談を行い、
 残りはご自宅で都合の良い時間に作業を進めていただいています。



図書館ボランティアに関するお問い合わせは、

宮若リコリス(0949-32-0710)または、若宮ハートフル分館(0949-52-1041)までお願いいたします。

 

 

宮若市立図書館(宮若リコリス)

〒823-0011
福岡県宮若市宮田6-1
電話:0949-32-0710

若宮ハートフル図書室

〒822-0101
福岡県宮若市福丸272-1
電話:0949-52-1041

ページトップへ戻る